指す将順位戦

2月は心身とも疲れていたり、いろいろあったりしてほとんど将棋を指さず。

そんな中、将棋を続けるモチベーションになってたのが 指す将順位戦。ネットの将棋大会です。

(追記: 第二期の募集が始まりました。) 

決まっている相手と順番に戦うリーグ戦(総当り)というのが順位戦らしいところ。

同じ組の方々には親近感が湧きますし、どんな戦法を得意としてるんだろう?なにをやってくるんだろう?と気になります。対局の日が近づくとドキドキして気分が悪くなったり。プロが順位戦を戦う気持ちがちょびっとわかる感じ。

けっこう参加者が多いのでリアルタイムで観戦してくれる方々もいて、感想戦もでき、勉強になります。(ソフトで振り返るのもありますが、終盤絶対間違えない前提のソフトの手と違う、自分より強い人が考える手は参考になります。)

また、自戦記を書いているので、自分の将棋を消費時間も含めて振り返るというのが滅多にない体験です。(指し手は振り返っても時間の使い方まで見たことありませんでした。)こんな変なところでこんなに時間使ってたんだ〜と反省しきり。自戦記はこちら。

指す将順位戦 B級5組 1回戦 ぺんぎんVSリョポン | Shogi.io(将棋アイオー)

指す将順位戦 B級5組 2回戦 ぺんぎんVSひろ会長 | Shogi.io(将棋アイオー)

指す将順位戦 B級5組 3回戦 ぱいんVSぺんぎん | Shogi.io(将棋アイオー)

指す将順位戦 B級5組 4回戦 ゆーすVSぺんぎん | Shogi.io(将棋アイオー)

客観的に見返すと、自分の将棋は粘りと指運だけで、とにかく手が見えてないのがすごい。対局相手からするとけっこうこのクソ粘りは不快に感じられるんだろうなあ…orz とまた憂鬱な気持ちになったり。

 

それでも最近この動画を見たら気分が少し上向きました。憧れる気持ちが原動力なんですよねー。


【歴史に残る終盤戦】NHK杯 谷川浩司 vs 森内俊之 解説:羽生善治 終盤ハイライト【名局】