自炊する本・しない本

本が多過ぎて本棚に収まらずエレクターに積み上げてあるので、読みたい本をすぐに探せない!ということでずっと困ってました。
読み終わった古い技術書、例えばリファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)とか[asin:4797311126:title]などは、捨てたり売ったりする気にもならないけれど、大きくて場所を取ります。
デジタル化で場所を取らなくなって、読みたい時にいつでも読めるようになる、ってことでいいことずくめ。基本的に技術書は全部デジタル化しようと思います。例外はサイン本やリファレンス類かな。
技術書以外でも自分しか読まない女性向けの本はデジタル化します。
問題なのは英語の勉強に使った本。やっぱり勉強は紙の本の方がしやすいかなぁと思う一方、OCR含めデジタル化した方が場所を選ばないし、と悩む〜。

自分はPC上で本を読んだり、紙で読みたければPDFを印刷して読んだりするのがあまり苦にならないのですが、相方が「絶対紙でないと!」というタイプなので、相方も読む一般書はそのまま置いておくつもり。(自分が買った新書を自炊代行業者に送る荷物に入れたら止められた…。)
読み終わって、そうそう読み返さない本はデジタル化しよう!という方向で説得したいのですが。

自分の技術書を整理すると多少スペースが空くものの、相方の本で埋まりそう。いずれ子どもの学習机を置くスペースも作ってやりたいんだけどなぁ〜。