kobo aura H2Oレビュー

Kobo aura H2Oが届いて1日経ったので、現時点での感想を。
2日7日経って、感想を更新しました。ファームウェアは公式3.11.4です。→更に追記しました。

良かったところ:

  • 容量に余裕があるのでKindleに入れられなかった本を入れられる。つまり読める。当たり前なことなんだけれど、これが一番大きいメリット。とっととKindle Paperwihteを2013版に買い換えて容量を4GBにしていたら、意外と不満がなかったんじゃないかと思える。
  • Kindle Paperwhite(2012)に比べるとページめくりサクサク。
  • 画面が広いのはやっぱり良い
  • ライト0%でもコントラストが高くて見やすい。iPad miniだと、眩しくないように画面を暗くするとコントラストが低くなって見づらい、という問題があるけれど、そういったことがない。ときどき、ライトが0%でないのでは?と確かめてしまうくらいコントラストが高い。
  • 解像度が高いのでメニューなどのフォントが綺麗
  • 重さの割に、姿勢によってはそんなに重く感じない
  • スリープ画面が本の表紙になるのはちょっと嬉しいかも

悪かったところ:

  • とにかくフリーズする。特に、ライブラリのリストに本の表紙を表示する設定にしていると、ライブラリのリストを見ているだけでフリーズしてしまう。(本は58冊、計3GB弱入れて、コレクションを3つ作って分類してみただけ。本の入れ方はSDカード経由。PCには楽天ソフトを入れてないので) 本の表紙を出さない設定にしてもときどきフリーズする。いろいろ工夫することでフリーズしなくなりました。工夫の内容については下記へ。
  • 自炊本データを作るのが比較的面倒。ChainLP一発で済まないのが。まあKindleもChainLP一発では済まないけど。
  • しおりを簡単につけられるが、しおりページ一覧を表示したり、しおりページにジャンプすることができない。ユーザガイドには「メニューアイコン→書き込み」と操作しろ、とあるが、「書き込み」というメニューが表示されない…。これは自炊本だけでなく、Kobo公式本であるユーザガイドでも同じ。後から見られない・ジャンプできないのでは意味ない…。正式発売時にはファームウエアを更新するということなので、その時に使えるようになるんでしょうか。→ホーム画面へ行くと、最近読んだ本としおりの数が表示されます。しおりの数を押すと、しおり一覧(「書き込み」ページ)へ行けます。ユーザガイドに書いてあるとおりに動作しないけれど、これでなんとかなるかと。
  • 片手だけで持つとやっぱり重い
  • 今までと同じ設定でデータを作ると、解像度が高いためか線が細く感じる。Bold化した方がいいかも。
  • 目次を設定してある本だと、ページ番号を入力してジャンプすることができない。データには大雑把な目次だけを設定しておいて、目次へジャンプして目次を見て細かい節までページ指定ジャンプ、ということをやっていたのが出来なくなった。
  • 左端をスワイプすることでライトの設定を変える機能が邪魔。0%にしておいたつもりが、ページめくりのついでに勝手に変わっていたりする。
  • 指紋が目立つ。気にしないから些細な話ですが。

フリーズ問題の解決まで

最初の感想:
とにかく、フリーズしすぎじゃないでしょうか。Kindleは30日間返品可能キャンペーンをやってますが、同じように返品可能なら返品したいレベル。カスタムファームウェアでフリーズしなくなったりするんでしょうか。

次に:
ふと「本を入れているSDカード内のディレクトリ名が日本語のせい?」という疑念がわいたので、SDカード内を半角英数ディレクトリ名に変更して、ファクトリーリセットして設定やり直してみました。それでも1回フリーズしましたが。これでフリーズが減ってくれるといいなあ。→ディレクトリ名を半角英数に直してから1日経過。本の追加をしないで使っているのですが、3回フリーズしました…。どうやったらフリーズしないで使えるんでしょうか?

更に試行錯誤:
→ファイルを全て内蔵メモリへ置いてみました。全て日本語ファイル名ですがフリーズせずちゃんと動いてます、今のところ。(たまたまファイル名にダメ文字が含まれてないだけだと思いますが。)SDカードに置くとダメなのか、手元のSDカードがダメなだけなのか、まだまだ原因はわかりません。しばらく様子見て、次は「別のSDカードを使ってみる」とか「cbzをkepub.epubにして全ファイル日本語ファイル名を止めてSDカードに置いてみる」とか、試してみようかと思います。それよりファームウェアをちゃんとしてくれればいいんですが。

やっぱりSDカード使いたいので更に試行錯誤:
日本語のファイル名を使わなければいいのでは?と思ったのですが、題名・著者など日本語で表示したいので、全データをkepub.epub形式にして英数字ファイル名にしてからSDカードに置いてみました。(試行錯誤の時には、毎回ファクトリーリセットしてやり直してます…)すると、フリーズしないで使えます。これで良いのでは。

結論

フリーズしないでくれれば、コントラストが高くて見やすくて広い画面は良いですよ。
濡れても大丈夫、というけれど、まだ試してません。風呂で使ってみました。ジップロックしなくても安心なのは良いです。