2018年の将棋を振り返る

金井先生が叡王戦挑戦!それを追いかけたのが去年の前半でした。
一つでも勝てていたら良い思い出になっていたと思うのですが、ちょっとトラウマっぽくなっています。
それでも前夜祭を巡って棋士の先生方にお会いしたり現地大盤解説会に参加したりするのは素晴らしい体験でした。タイトル戦にはたくさんの棋士の想いが詰まっているのを実感しました。

観る将としては谷川先生が勝ち越し&久しぶりの年間20勝、順位戦B1も早々と残留を決め、光速の寄せが冴える素晴らしい棋譜を残されて良い年でした。都成五段との師弟対局も実現することになり、楽しみです。

自分の将棋では、年初に戦法固定しよう!と思ったものの、中飛車に固定する気になれず、対抗系党から完全な居飛車党を目指すことに。とはいえ高度なことは何もしておらず、ひたすら棒銀している気がします。
指す将順位戦居飛車では1つも勝てなかったものの(最初だけ振り飛車で1勝)、社団戦は居飛車で2勝することができました。

年初の目標を振り返ってみます。

自分のペースで平穏に楽しむ

叡王戦がトラウマっぽくなったり仕事でいろいろ忙しかったり、将棋はペースダウンしたとはいえ平穏に楽しめて良かったです。

団体戦に出る(女子団体戦・ショウギナデシコ・社団戦)

団体戦に参加して楽しく将棋を指すことができました。将棋も打ち上げも楽しくて(^o^)ご一緒させていただいた方々には感謝。いつもありがとうございます。
ローソン杯で新宿レディースセミナーでチームを組んで団体戦に出るという念願が叶ってとても嬉しいです。とはいえ自分は何もしていないので尽力された方に感謝。参加してくれた方々もありがとうございました。楽しい!来年も出よう!と思ってもらえるといいなあ。そしてローソン杯が来年もありますように。

棋力向上(社団戦で勝ち星!将棋クエストで2級、将棋ウォーズで1級、千駄ヶ谷で2級、24で11級)

社団戦で勝ち星は挙げられましたが、実戦は指導対局と大会くらいしか指さなかったので棋力は停滞。将棋ウォーズ10分切れ負けでやっとこさ2級に上がったくらいしか成果なく。級位者を卒業してしまうと女流棋士と互角に戦うガチ勢を相手にしないといけないのでエンジョイ勢には荷が重いとはいえ、初段手前でこんなにダラダラしてるのもなぁ。
今年こそは真剣に棋力向上を目指したいと思います。

ペーパーでもいいから初段(免状をほんとに申請するかはともかく将棋世界次の一手出そう)

次の一手で初段申請できるだけの点は集めましたが、申請するとなると、やはり実力初段を目指したいと思って申請していません。道場か将棋ウォーズの初段を目指したいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。

ローソン杯女子級位者団体戦

優勝チームにはローソンのプレミアム・ロールケーキ1年分!!!という前代未聞の豪華さ。ゲスト棋士も森内九段&瀬川六段と豪華。
ほんと女性級位者は楽しく将棋を指せる場に恵まれてると思います。感謝…。

今回は「教室でメンバーを集めて団体戦に出る」という念願を果たすことができました。(*´∀`*)

1局目:対先手中飛車。序盤悪くして困ったものの、その後二転三転。最後に運良く
2局目:対先手中飛車。苦手な中飛車が連続して頭を抱えたものの押さえ込みから飛車の成り込みに成功して
3局目:相居飛車。先手が一直線に矢倉に組みに行ったのを居角居玉で一直線に咎めに行ったのがうまくハマって
4局目:対四間飛車△4四銀型に対して居飛穴に組んだものの中盤うまくいかず。負けを覚悟しましたが勝負手で迫って最後に運良く

個人では全勝できましたがほんと運だけ、いろいろ間違えすぎ。時間がないからとかいうレベルではなかったので反省。
社団戦の後、月1回教室に行く程度しか将棋を指せてなくて、ネット将棋はしてないし詰将棋もできてないし、という状況なので仕方ないところですが、初段目指してもっと頑張りたいです。
「大会に出ると将棋頑張ろうと思う」とみんな言いますが、ほんとそうなんですよね~。

将棋「初段になれるかな」会議

将棋「初段になれるかな」会議 (扶桑社新書)

将棋「初段になれるかな」会議 (扶桑社新書)

今月末、初段に届かない棋力の人に向けた将棋上達のコツの本が出ます。
イラスト/漫画はさくらはな。さん。

本の中で、さくらはな。さんと友人(私)との練習対局の局面が出てくるそうです。ネット記事にもなってます。
nikkan-spa.jp

(今見ても居飛車はひどい形。序盤うまくいかなくて、ひどい形でもなんとか辛抱して、そこから駒を活用して差を詰めようと苦労した中盤戦でした。中飛車党だったはずなのに対中飛車が苦手です)

本が出るのが楽しみです。

最近の新宿のレディースセミナー

最近の新宿のレディースセミナーはものすごく生徒が増えました。金井先生の活躍あってのことかと思います。1年前のセミプライベートレッスン的な人数の少なさが嘘のよう。
生徒多すぎということでメイン講師の北島先生・金井先生の他にも副講師の先生に来ていただいているのですが、それが中田宏樹先生や中座先生と豪華すぎ。いいんでしょうか。

明日はローソン杯女子級位者団体戦。将棋大会初めて、という方も誘って新宿レディースセミナーでチーム2組参加します。楽しみです。自分は完全に打ち上げ担当(^o^)

社団戦2018最終日

前日には仙台で谷川九段の講演会があったので行こうかどうか悩みましたが自重。
このところ仕事のことで頭がいっぱいで全く将棋指さずに社団戦最終日を迎えることになってしまいました。詰将棋も久しぶりに行きの電車の中で解きました(3手詰)。
まあ詰将棋を解かなくなっているのは完全にBooxNoteを買ったせいで、6〜8インチで詰将棋を見るのに好適なデバイスKindleKobo、あるいはQuaTabなど)を持ち歩かなくなってしまっているのが原因。iPhoneでは詰将棋を見るのに小さすぎ、BooxNoteは大きすぎ。多少重さを我慢しても3台持ち歩くべきか…悩みます。

最終日は2局指して2敗。
1局めは序盤失敗してサックリ金損して投了したくなりました。団体戦なのであまり早く投了するのだけは避けたいので必死に頑張りました。相手の方は有名な女性アマ強豪だったのでもう少しまともな将棋にしたかったです。。(感想戦での態度がステキでした。お手本にしたい。)序盤失敗したときに致命傷を負わずに立て直せるよう、もう少し指せる形を増やさないとなぁ。
2局めは抜け番。戸辺先生の直筆扇子を買って為書きを入れていただきました。為書き入りの扇子は初めてです。いやー嬉しい〜(*´∀`*)
3局めは対三間飛車で相穴熊に。離れ駒がある状態で飛車角総交換を挑んだのが無理があったなあ。終盤がヘロヘロでした。

こんなかんじで2018年の社団戦は2勝・負けはたくさん、という結果に。
良い仲間に恵まれてとてもありがたいです。打ち上げもとても楽しかった〜。

来年は詰将棋選手権(一般戦)にも出て、社団戦にもパワーアップして参加したいです。

将棋の良いところは、集中しないと指せないので、いろいろあっても指し始めれば完全に他のことが頭から消えるところ。
自分の場合、切り替えが下手で仕事のことやらイヤなことで頭がいっぱいになって疲れ果ててしまって更に仕事がイヤになったりメンタルが弱ったりしてしまうので、将棋は気持ちをスッパリ切り替えるツールとして付き合っていきたいと思います。

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス

最近将棋の時間を減らして何をしているかといえば本を読んでいることが多いです。あとは電動アシスト自転車レンタル。
丸善丸の内本店(オアゾ丸の内)には千代田区コミュニティサイクルのポートがあるので自転車借りて行くと楽しいです。自転車と本屋が好きな方にはオススメ。
先週末に読んだ本がこれ。

内容はよくまとめている方がいるのでこちらを。管理系のキャリアパスに興味がない方も一読をオススメします。
dskst9.hatenablog.com

身バレが怖いので(将棋関係とかリアルで会ってる方々からすれば何言ってるんだという感じでしょうが)仕事系の話は書かないようにしているのですが、最近になって管理職もやりがいあるかも、と思ったりもしているのです。すっかりコード書かなくなっているのですが自分の職位ならまだまだコード書いてもいいし仕事時間内に技術調査してもいい、と思えばより楽しく働けそうです。

古いiMacには外付けSSD

うちではiMac Late2012をずっと使ってます。CPU・メモリを強化したVESAマウントモデルで、普通より高いのでなかなか買い替えに踏み切れないのです。データ移行とか考えるのも面倒だし。

しかしiPhoneを7に買い替えて接続しようとしたらiPhone側のOSが新しいせいか、Mac側のOSを新しくしないとiPhoneと接続できない、というエラーが出たのでmacOSをHighSierraにアップグレード。そうしたら不具合多発かつ非常に遅くなりスリープから復帰するのに数分間待たないといけないように。おまけにiTunesは全くiPhoneを認識せず。なんのためにアップデートしたのか。。バックアップ取っておけば良かったーと後悔してももう遅い。

どうしようかと悩んでネットを見ていたら「Macはアップグレードでなくクリーンインストールしないとダメ」「古いHDD内蔵Macは外付けSSDから起動した方が速くなる(USB3.0対応してれば)」というブログ記事を見かけました。
なのでUSB3.0対応の外付けSSDを買ってそっちにmacOS HighSierraをクリーンインストールし、そこから起動するようにしてみました。

(USBバスパワー駆動なのでACアダプタも不要。USBハブでなく直結する必要がありますが。)

結果、快適すぎて今まではなんだったんだろうと思うレベルです。

スリープからも即復帰しますしiOS12のiPhoneもちゃんと認識、macOSアップデートする前でも遅くなって困っていたVMWare上のWindows7も速くなりました。VisualStudioCodeはもとからあまり遅くないのでわからないですがEclipseはハッキリ速い。そしてどのアプリ上でも日本語入力が軽くなった感じが素敵。
外付けSSDから起動しても内蔵HDDを見られるのでデータ移行も大掛かりにやる必要はないですし。

もっと早くやればよかったー。

これでまだまだiMac Late2012を使い続けられそうです。