3月の将棋を振り返る

電王戦第二局、ずっとニコ生見て応援していたのですが、サトシン4段が負けてしまいました。序盤の7七玉とか、ダメそうなのに意外と咎める手が難しいものなんですね。しかし中盤・終盤、悪そうなところから何度も盛り返したり、プロって凄いなーと思いました。感動しました。解説の野月7段も、十手くらい先の王手飛車の筋をひと目で「プロなら誰でも見えて当然」とか、すごいよー。
ニコ生面白いし、将棋人気が盛り上がってくれるといいなあ〜。
ニコ動プレミアム登録したり、順位戦課金したり、微力ながら応援していきたいと思います。

五月で将棋初めて1年になりますし、なんとかそれまでに将棋倶楽部24に再デビューして15級に上がれるくらいに勝ち負けになるといいなぁ…と思っているのですが難しそう。
最近24低級スレを見ていると「最近低級の下の方がゴッソリ層が薄くなって強くなってる(泣」という書き込みが目立ちます。14級でもゴキ中の5八金右超急戦を定跡踏まえて戦うレベルとか。激指11級に負けているようではとても24で戦えそうにありません。。しかもまだ先手中飛車居飛車しか指せないし、それでもサクッと序盤で不利になってるレベルだし。先後を指定できる対CPU戦と違い、対人戦は先後も相手の戦法も不明なので、ゴキ中と相振り中飛車を覚えないと、負けるの覚悟でデビューするのすら難しい。ああ、再デビューまでの道のりは遠いよ。

それでも、すごく久しぶりに金沢将棋for iPhoneをやってみたら、後手Lv50初挑戦(戦法は超うろおぼえのゴキ中VS7八金)で楽勝でした。楽勝といっても、一直線に優勢を築いてからは逆転されないように駒を渡さないことだけ心がけた酷い将棋で、対人戦ではとてもできないような泥仕合でしたが。Lv23で苦労したことを思い出すと遠くまで来たような気もしますが、これでも対人戦まで遠いとか一体。将棋、どんだけ奥が深いんだ〜。

将棋ポイント、3月は98ptでした。(まだ今日が終わってないから頑張れば100pt行くかな。)
ポイントを記録すること自体が続かない問題はiPhoneアプリ「えばろぐLite」を導入して解決。見た目はイマイチなアプリですが、日々五手ハンドをどこまで解いた、とか記録するには一番手軽で使いやすいです。

来月はNHKで大介八段の振り飛車講座が始まるのが楽しみ。テキストを読んだら居飛車をdisってて笑った。これでまたアマチュア振り飛車党が増えて対人戦だと相振り飛車ばかりになりそうですが。
もうすこし頑張って強くなりたいなー。