2019将棋シーズンオフ

社団戦・指す将が終わったので将棋はこれでシーズンオフ。

今シーズンは、
居飛車勝てない→やる気がなくなる→家庭の事情などいろいろあって将棋できない→いろいろ忘れる→勝てない→やる気がなくなる→最低限続けてた詰将棋もしなくなる→棋力低下をさらに実感する→負ける→やる気がなくなる→・・・
という負のループに嵌まり込んでいました。

居飛車党への転向が無理だったかなーという気もします。
相振りや相中飛車に比べれば定跡や次の一手など、強くなるための道筋が整備されてるので勉強しやすいというのが狙いの一つだったのですが、時間が取れなければ、ねえ…。
居飛車をひと通り指せるようになるまでって大変。覚えた端から忘れていきそうだし。

とはいえすでに中飛車もすっかり忘れてしまってます。うーん。突然指しても序盤を忘れてるだけでなく感覚がまったく戻らないことがわかりました。

居飛車、角換わりが全く勝てないので24のレートでいうとまだまだ下がりきってない感があります。
角換わりをもうちょっとなんとかして、角換わりと右四間で戦う、なんちゃって居飛車党になって初段を目指したいのですが、ほかの居飛車党の将棋を見てると攻めが鋭すぎて自分が同じように戦える気がしません。基本的に攻める手が思いつかなさすぎ。

とはいえ完全振り飛車党を目指すのは、対抗形は勉強すればなんとかなるでしょうが相振りで挫折して将棋自体が嫌いになりそう。

中飛車メイン対抗形党時代が一番Rは良かったですが、同じ戦法選択に戻したらそこまで戻るかというとそんなことないと思います。棋力自体落ちてるので。とはいえおそらく棋風的には一番自分に合ってるのがこのコースなんだろうなぁ。相手の出方を伺う辛さはありますが。

強くなることが楽しんで続けるには一番の原動力になると思いますが、なかなか難しいものです。
ちょっと逆説的ですが、成果が出ることがやる気を出すために重要なのを実感しています。将棋以外のことで、たまたま偶然成果が出る→やる気が出る→頑張る→成果が出る→・・・という正のループがあったので。将棋でもそういう「偶然成果が出てやる気が出る」というラッキーがあれば良いのですが、将棋は運要素が少ないのでそんなことにはなかなかならないんですよね。

できれば来年の社団戦では戦力になりたいのですが、どうしたらよいのか途方に暮れてます。

とりあえず、5手詰ハンドブック3が易しくて楽しいし、木村王位(!!!)の祝賀会や谷川先生の師弟イベントなど楽しみなことがまだまだあるので、ぼちぼち続けていきたいと思います。