電子書籍

KindleDX 買えるみたいです

…と思っていたら、なんとKindleDXを「1月4日に注文して、1月7日に届きました」という方がいるのを発見! http://playwithopencv.blogspot.com/2011/01/kindle-dx.html えええーっ!Amazonのバカー! っていうか待ってた自分がバカみたい。早速注文だー! (で…

KindleDXとSonyReaderDailyEdition(950)と

悩みつつ待っているのですが、全然納期が短くなりません…。本命はKindleDX。画面が大きいのと、ほぼ洋書限定だけど自炊じゃない電子書籍が買えることと、無料でドコモ回線を使って3G通信できるのが高ポイント。ただ、昨年末からずっと「6〜8週間で出荷」のま…

自炊代行業者を使ってみた感想

使ってみたのは「ScaNow」です。選んだポイントは以下のところ。 納期が短い 当然、すぐに本を送れる 雑誌もOK(紙質がムリの場合以外はScanしてくれる。技術系雑誌などは紙質には問題ないので) 裁断本返却可能。裁断本返却に手数料を取ったりしない。 結果…

裁断したくない本の電子化

高いだろうな〜と思ってググったら、1冊2500円前後なのですね。絶版本などの二度と入手できないかもしれない本は惜しくて電子化できないと思っていたけど、このくらいの価格ならやってもいいかなあ。

電子書籍、どうするか

自分のスペックは、こんな感じ。 目:疲れやすい。液晶で読書するほどの元気はない 洋書:たまに読む 読む本のサイズ:大きい本が多い。B5変形:A5:その他、の比率が2:2:1。(他に雑誌backnumberが多数) 普段の読書:図書館や相方の本を借りて読む:買って読む…

ドライアイ・眼精疲労・肩凝りに悩む大人の電子書籍端末選び

6インチ以下の端末(Kindle3, SonyReader Pocket/Touch Edition等) ×小さすぎ。読む自炊書籍が文庫〜新書なら可だと思いますが、A5以上の本を読むのはちょっと。 android液晶タブレット(GalaxyTab,ガラパゴス等) ×輝度最低にしても眩しい。ソフト的に輝度を落…

インチ単位の画面サイズを縦横サイズに換算

6インチ 600×800(Kindle, SonyReaderTouchEdition)→91.4mm×121.9mm 7インチ 480×800(光iフレーム)→91.5mm×152.5mm 7インチ 600×1024(SonyReaderDailyEdition)→89.9mm×153.4mm 9.7インチ 824×1200(KindleDX)→139.5mm×203.1mm 9.7インチ 768×1024(iPad)→147.8m…

Sony Readerに自炊PDFを入れてみて

ChainLPで余白除去・ボールド化した自炊PDFを入れたSDカードを持って行き、試させて頂きました。 SDカードを差すと、しばらく読み込みに時間がかかります。PDFを10個くらいしか入れてなかったのですが。ファイルの数が増えると相当時間がかかるかもしれませ…

Sony Readerを見てきて

Sony Readerを見に行ってきました。薄くて軽いですね〜。 触った感じが都立中央図書館の企画展で見た印象と全然違ってびっくり。図書館の展示物は1世代前(?)のものだと思うんだけど、遅くて使いづらくて無理!な感じでした。ところが、お店で見た新製品の方は…

光iフレームで自炊書籍を読んだ感想〜またまた続き

昼休みに割と薄暗い店内で新書を1冊読んだら、めちゃめちゃ疲れました…。 LCDが目に悪いわけじゃないという説もありますが、どうなんでしょう。暗い中で本を読むのも目に悪いですが。 疲れるのは、目だけではなく、姿勢が固まって変に緊張してしまうからかも…

光iフレームで自炊書籍を読む〜実際にやってみて

スライドショーは本体かSDかという大雑把な設定しかできません。なので、スライドショーしたい写真は本体メモリに、自炊書籍データはSDに入れています。本体メモリを使いたくない場合、スライドショーしたい写真はSDに、自炊書籍データはUSBメモリに入れてUS…

光iフレームで自炊書籍を読んでみる

手順はこんな感じです。 準備:PDFを連番JPGに書き出し、左か右に90度回転して保存。(画像は横倒しにします。画像の向きそのままで光iフレームで表示されるので。ただ、拡大してしか読まないなら正立画像のままにする手も。この場合、拡大率はページをめく…

都立中央図書館の電子書籍展、行ってきました

Kindle3, KindleDX(グラファイト), SonyReader(7inchとのことなので旧DailyEditionだと思います),iPadが展示してあり、自由に触れました。中に入っているPDFは洋書や青空文庫(PDF化したもの)、江戸関係の図版PDFです。テキストデータが入っている洋書や青空…

SonyReader…

発表されたものの、5インチ版と6インチ版だけで、7インチ版(Daily Edition)がなかったのがガッカリでした。

都立中央図書館企画展「電子書籍を体験しよう!〜新しい図書館のカタチ〜」

平成22年11月22日(月)〜平成22年12月22日(水)午前10時から午後5時30分まで iPad(アイパッド)、Kindle(キンドル)といった多機能端末や電子書籍端末を体験できます。 …ヒマがあれば行ってみるかなあ。

自炊(?)したPDFをIS01で読む

A3フルカラー・フルサイズの1ページあたりが巨大なPDFはNGだったわけですが、200〜300ページで20MB程度の通常のPDFはエラーもなく読めてます。(Acrobatのバッチ機能は素敵ですね〜。OCR認識+PDF最適化で1冊15分〜30分くらいかかるのですが、バッチで指定フ…

自炊する本・しない本

本が多過ぎて本棚に収まらずエレクターに積み上げてあるので、読みたい本をすぐに探せない!ということでずっと困ってました。 読み終わった古い技術書、例えばリファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)とか[asin:479731…

自炊代行業者に依頼してみた

自炊を検討したけれど、 自炊したい本は、ほぼ技術書限定なので、自炊設備費>自炊代行費用 子どもがいるので裁断機などの危険なモノは置きたくない 自炊に使う時間がない というわけで、自炊代行業者に依頼してみました。メジャーな業者は納期が長すぎるの…

pdfを読むための携帯端末

IS01だと目が疲れて実用になりそうにないので、iPadやKindleが気になってます。特に目に優しそうなKindleが気になるのですが、Kindle DXのサイズでKindle3の性能の新製品が出たらいいのになぁ〜と思ってます。あとはKindleを実際に触れるところがあるといい…

pdfを携帯端末で読む

IS01で50MBくらいのスキャン後pdf(A3(A4見開き)×7枚(14P相当))を読んだら、途中でメモリ不足で落ちましたorz 最初からPDFとして売っているものは、基本的に文字データなのでファイルサイズが少ないですが、スキャンして作ったPDFはサイズが大きくなってし…

電子書籍の使い方

洋書については、以前から紙の本と電子書籍があったら電子書籍の方を買ってました。通常は印刷できるので、紙だったら分厚くて大きくて持ち歩きにくい本を、ガンガン印刷して一部を持ち歩く、という使い方が出来てよかったんですよね〜。 「全然エコじゃない…

オライリーのpdf書籍

オライリーの本は電子書籍としても売ってます。 http://www.oreilly.co.jp/ebook/ 試しに買ってみたのですが…いまいちでした。コピー・印刷が出来ないのが不便。 しかも目次からジャンプが出来ないし、acrobat readerが認識するページ数と目次に書いてあるペ…