急戦に挑戦

考え方を変える一環で、急戦に挑戦中です。

1年前に転向するまでずっと対抗形党として、相手が振り飛車なら居飛車・それも基本的に居飛穴を指してました。
中飛車は攻める振り飛車と言いますが基本△4四銀型にしてたので自分から攻める機会は少なくカウンター狙い。居飛穴だとなおさら相手が先に動くことが多く。
攻めというよりも駒を交換して捌いてから取った駒を使える場所を探すという感じの流れになりがち、そして取った駒を使った良い攻めが思いつかなくて駒台に駒が溜まって困りがちでした。(中飛車も居飛穴も自分から端攻めをする機会はほぼないですし。)

このあいだ教室で指導対局(駒落ち)の合間に生徒同士で平手で(相居飛車・角換わり棒銀)指していて、上位者相手に劣勢だったのですが、それをちらっと見た先生が「平手だとしっかりした将棋を指すなぁ、駒落ちは全然なのに」的なことを仰って。

自分が頑張って攻めてるつもりでも駒交換を目指すだけで軽すぎて攻めになってないんですよね。手損や歩損をしてやっとこさ駒交換という成果しか挙げられないので交換した駒を使える隙がないと悪くなってしまいます。
隙のある相手なら一旦悪くしても溜まった駒で一気に寄せて勝てることもあるわけですが、上位者相手では全く通用せず、上手から見ると狙いがないことをやって損を拡大してるようにしか見えないんですよね。。
「手損や歩損をしてやっとこ駒交換してそのあとの狙いが何もない」というのは相振りでよく負けては痛感してたことですが、駒落ちもそのパターンになりがち。

なんとか攻めが上手くなりたい!と考えていたのですが、そもそも攻め方ーー捌き方でなく、攻め方ーーを知って、攻める機会を増やさないとダメなんじゃないかと。それには急戦を勉強した方が良いのではと思ったのです。実際、相居飛車でも力戦になると対振り急戦の攻め方をイメージしながら攻めることもありますし。

対抗形党時代とは全く違う将棋を指すようになって、知らないことばかりで簡単な本を読んでいて、本当に初心者に戻ったような気がします。

単純に数を足す攻めを、筋が悪い気がする/重い気がする/なにか技をかけられて防がれて無駄になりそうな気がする…と候補手から除外してしまう癖を治すことも必要なので、まっさらな気持ちで頑張りたいと思います。