紆余曲折を経てBoox Poke Proを買いました

前・前々エントリのとおり、7.8インチE-Ink端末Boox NovaPro(Wacomペン対応)とLikebook Mars(SDカード使用可能で軽量)との間で悩んでました。(今まで、一般的な評価に関係なく個人的に長い期間愛用した端末には、iriverStoryHDにしろKoboAuraH2Oにしろ、SDカードが使える、という共通の特徴があったので、Likebook Marsを選ぶのが手堅い気はしましたが、Booxが気に入ってるんですよね・・・。)
結局、どちらを買ったとしても重さが気になって「もっと軽くて長時間本が読める端末がほしいなぁ」と思うのでは、という結論に至りました。230g程度のKoboAuraH2O(初代)ですら「読み続けるには重い」と思っていたので。
すべての本が読みやすい端末というのはないわけで、どのみち使い分けることになるのであれば、手持ちの端末と特性がかぶらない、Kindle Paperwhiteの代わりになる端末、つまり一般書などのリフロー型コンテンツを長時間読み続けるのに向く小型軽量端末がある方が良いのでは?と思って6インチのBoox Poke Proを買うことにしたのです。

Boox Poke Proは在庫がない期間がずっと続いており、わずかに入荷してはすぐ品切れ、というのを繰り返しています。今回はじめて在庫が24時間以上保ちましたがすでに品切れになってます。この手のマイナー端末は買ってから考えるくらいでちょうどいいのではないでしょうか・・・。

詳しいレビューはよそのサイトにすでに出ているのでそちらを。
http://blog.double-h.com/archives/52090824.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1167956.html

実測175gと軽いのが最大のメリット。よそさまのレビューのとおり、なぜか不思議なことにBooxNoteよりもサクサク動きます。(※サクサク動くのはBooxNote,Novaより解像度が低いためです。)寝転がりながら本を読むのが快適。

6inchの画面はスマホに比べれば広いのですが、タブレットに比べると狭いです。本を読むこと自体は良いのですが、そこにたどり着くまでにいろいろちまちま設定していると目が疲れます。将棋の本は詰将棋次の一手本を自炊後に編集して1ページ1問に加工したものしか入れてません。文字モノの本はフォントの大きさを調整すれば問題ないだろうと思ったらそんなことはなく、1画面あたりの文字数が少ないと意外なくらいに読みづらかったり、ページの切り替わりの文章が頭に入りづらかったり、小さい画面を凝視するので目が疲れたりするのです。(Kindleなど6inch端末に慣れてる人ならそんなことはないのでしょうが。長いことKindle使ってないので…)
O'ReillyなどのDRMフリーEPUB書籍は電子書籍ストアのビューアアプリに取り込んで読むのがおすすめ。美しい商用フォントで表示できるので。(標準ビューアも悪くはないのですが、BooxNoteと違って標準ビューアなら書き込めるというようなメリットもないので。)その他のファイル形式について、自炊PDFは標準ビューア、青空文庫は読書尚友。MoonReaderを使わなくなりました。
漫画は文庫版を読むのと同じと割り切れば解像度が高いので十分読めるのですが、いかんせんデータ容量が少ないので向きません。

BooxPokeProの弱点はメモリが16GBしかなくSDカードが使えないこと。固定レイアウト型の本や自炊データは厳選して、リフロー型の本(小説など文字モノ)を読むのをメインにするのが適切かと思います。そして、将棋アプリについては連盟のLive棋譜中継とKifu for Android proが非常に余白が大きく、つまり表示エリアが小さいので棋譜を見るには不向き。将棋ウォーズやぴよ将棋は一応動きます。ただ、ぴよ将棋はときどき真っ白な画面になり、将棋ウォーズは端末がとても熱くなり、将皇は問題選択が見づらいので、将棋用途には不向き。

それ以外については物理戻るボタンが良いとかBackButton(EzTools)が必須アプリだとか、Booxシリーズ共通です。
WiFi接続してると電池がぐんぐん減ります。まるでUpdate前のBooxNoteのようです。不具合なのか、PokeProが電池容量少ない分仕方ないことなのか・・。

KindlePaperwhiteやKoboClaraHDなどの6インチE-Ink端末を使って気に入っていて、書籍データだけで10GBも入れられれば十分、それよりKindle/Koboもそれ以外の本も一緒に読みたい、というかメインの電子書籍ストアがそれ以外、という人に向く、人を選ぶガジェットであることは間違いないでしょう。
自分の場合、6inchが小さく感じるので、BooxPokeProが自分に向いているのかはあまり自信がありません。それでも寝転がりながら本を読むという場面に限れば最高なのは間違いないです。詰将棋次の一手も1ページ1問に編集すれば6インチはジャストサイズ。

ケースが付属してきましたが、自分の場合は背面に持ち手(バンカーリング的なもの)をつけてしまうのでケースに収めることができません。E-Inkは脆いので裸で持ち歩くのは危険。下敷きか硬いメモ帳と束ねて画面を保護しようと思います。測量野帳だとちょっと幅が足りないかなぁ。持ち歩かずに寝タブとして使うのもアリか。

※※※※※

漫画や自炊本は、容量の関係上SDカードが使える端末でないと厳しいです。漫画についてはE-Ink端末よりも液晶端末の方が良いと思っています。
液晶端末はQuaTab01の電池劣化が進んだのでMediapad T2 7.0 pro に買い替えました。Mediapad T2 7.0 proを買った理由についてはなぜ自炊読書用端末に「Mediapad T2 Pro」を選ぶのか に同意。横幅のある7inchが自炊読書には使いやすいのに、まともなスペックの端末が今後出る気配がないのです・・・。