6月末なので

今週は海外出張で体調も気分も優れず、帰国しても何もできず・・・。
こんな状態で社団戦を迎えるというのは不安しかないですが、みんなやさしいチームなので、出るときはなるべく前の方に座って他のメンバーの勝率を上げるのに貢献したいと思います。
まあメインは社団戦のあとの打ち上げなのですが体調も気分もまだまだなのでそっちも心配です。

今月の振り返り:

棋譜並べ:
今月始めてみて楽しかったです。将棋への熱量が下がっていたのが復活しました。
先後たくさん並べて3分を切れたのが3棋譜、一方だけ並べたのが5棋譜
解説が詳しい、好きな棋士棋譜がベストというかそれ以外無理、という結論に辿り着いたので谷川浩司全集を並べていくことにします。地の文だけ読み飛ばしていた谷川全集の棋譜も味わうことができて嬉しい。
しかしもともと棋譜並べ好きで符号に比較的強い級位者にとっては上達に関する効果はないと思います。そういう人は別のところでつまづいてるわけで。将棋は弱点を強化しないといつまでたってもダメなゲームだと思います。

実戦:
結局あまり実戦ができていないのが最大の問題。コンディションが悪いと対局が億劫になってしまうのが…。ウォーズでもなんでも対局してからでないと棋譜並べその他をしない、という自分ルールにした方が良い気が。
指す将順位戦はちゃんと予定どおり対局を進められて良かったです。
居飛車、難しいけど楽しくて、負けてもポジティブな気持ちになれるのが良いところ。

詰将棋
北浜先生の全問実戦型!3手5手詰トレーニング (将棋連盟文庫)を解き終わりましたがボロボロでした。。
森信雄の強くなる! 将棋新格言40~入門から初段~はあと2日くらいのところで投げ出しました。13手詰とか…。
時間の短い将棋に強くなるのが目的なので3手詰を時間計って頑張るとかが良い気がします。

次の一手
あまりはかどりませんでした。
自分の場合、実戦と次の一手が上達に効きそうなので、今後は量をこなしたいと思います。

定跡:
居飛車、級位者レベルだとなかなか定跡どおりにならないとはいえ、定跡覚えてないと大変な局面も多いわけで。
居飛車の定跡書をちょっとづつ読んでいます。居飛車は1冊でOKということはないのでまだまだ全く網羅できてなくて「この本のこの部分とこの本のこの部分だけとりあえず習得して、それ以外の状況になったらその場で頑張ろう」という方針です。
今月初めてノートを作り始めました。
今まで学校の勉強も含め、自分で見返すためのノートというものを作ったことがなく、ノートを書くのは記憶に定着させるために手を動かす作業だと思っていました。。必要に迫られて自分なりのコメントを入れたノートを作ってみると、なかなか役に立つのでびっくりします。
今までの人生、ちゃんとしたノートを作らないことでずいぶん損をしていたのでは。。

練習記録も棋譜用紙の余白にちょろちょろ書いてるくらいなので、今後はちゃんとノートに書いていくようにしたいです。
練習記録をノートに書かないのは、自分の場合は頑張っても上達しないので量を記録してしまうと「こんなにやってるのにこの状態、何もしなくても普通もっとすぐ強くなれる人がいっぱいいるのに」という現実に向き合うことになって辛いからだったりします。