対四間▲6六歩型居飛穴に△4四銀型

タカミチ先生の本(居飛車穴熊の教科書)に、△4四銀型なら▲2六角、って書いてあったけど、狙いがよくわからないなあ、という感じで進めて以下の局面に。

後手が仕掛けてきたところ。よく、こんな感じの展開になる気が。
▲同歩と取ると△同桂が怖いと思って、手抜いて▲3七桂としたのですが、後手の仕掛けはNGで、▲同歩と取って先手有利だそう。△同桂には▲6八銀と引いて固めてOK(タカミチ先生は「後手の攻めがつんのめった形」と書いてたような)。また▲6八銀より先に▲3七角の王手を利かせてから▲6八銀して、角筋を活かして戦うとか。確かに後手の桂は8五に飛んで端を狙われるより敢えて中央に飛ばせて目標にする方が指しやすいかも。