電子書籍

Obsidian読書メモ用bookmarklet

読書メモの書き方についてはKindle Unlimited を最大限に活かすための読書ノートの作り方と活用術 Kindleで学ぶ 読書術で紹介されてたbookmarkletを使って商品詳細ページからObsidianページを作るのがいい感じ。 Amazonの書誌情報を「Obsidian」に取り込むフ…

2023年技術書読書の反省と感想

2023年に読んだ本(技術書) - ぺんぎん草 の続き。 読んだ本、記録しておかないと忘れがち。。 買った本は記録が残ってるけど図書館で借りた本は返してしまうと記録が残らない。読書メモを書くようにし始めたけれど、なかなか。 読了してから書こう、と思っ…

BOOX Nova3 Color買いました

カラーE-Ink端末が出ました。 すでにあちこちでレビュー出てるので、とりあえず感想のみ。・色が淡い。はっきりくっきりとした色は出ない ・白地がグレーで暗く見える。コントラストが低い ・カラーになってボタンが見えないとかそういうことがなくなるかと…

Instapaperをiriver StoryHDで読む

Instapaperでepubをダウンロードしてiriver StoryHDで読めるか試しました。 ePub用のUserStyleModを適用しているので日本語が問題なく読めます。Instapaerのepubは「xml:lang="en-US"」と設定されているため読めない端末があった気がしますがStoryHDはフォン…

iriver StoryHDが販売中止に

もともとGoogleBooks対応端末ということで売り出したiriver StoryHD、GoogleBooks再編のためディスコンになりました。 Googleの電子書籍サービスにはあまり期待してないですが(どうせ日本には来ないだろうし)、夏に予定されているという新製品にはちょっと期…

iriver StoryHDのフォント入れ替えMod

iriver StoryHDの本体フォントを入れ替えるModが 2chのStoryHDスレの145で公開されました。 (1度目の再起動で本のタイトルなど、2度目の再起動でメニューのフォントが変わるという説明だと思ったのですが、ウチ(WiFi版 Ver.1.29)では逆でした。)作者の方に…

StoryHDのレビューを更新しました

辞書引きを必要としないコンテンツ用のeInk系ビューワとしては現時点のベスト機種かもしれません。 とにかくPDFのリフローON/OFFが簡単に出来、埋め込みフォントを使いつつフォントサイズを変えられる点が感動モノです。オライリーのPDFなど、未加工のままで…

MeTilTranの使い方

6インチのStoryHDを使えているのは、MeTilTranのおかげです。 いろいろ試行錯誤してMeTilTranの使い方がわかってきたのでA5版縦書きの本を6インチのリーダーで読めるようになりました。 全体的な手順 自炊データPDF→PNG形式で各ページを書き出し →まず一度Me…

iriver StoryHDレビュー

ページめくり速度 サイズを768x1024に調整したファイルではSonyReaderPRS-T1とあまり変わりません。ほんの少し遅い程度。しかし暗転している時間がやや長く感じます。文章モノなら問題になりませんが漫画を読んでいる場合、SonyReaderPRS-T1は白黒反転がその…

冬はe-ink端末が恋しくなる季節、ということでCybook Odesseyが気になったけれど本命はSonyReader。

去年KindleDXを買ったのも冬でしたが、冬は空気が乾燥するためにドライアイが悪化し、眼に優しいe-ink端末が欲しくなることが今更になってわかりました。 KindleDXを売ったことは後悔していないのですが、去年迷った時にSonyReaderDailyEditionを買っておけ…

KindleDXg、2.5.7から2.5.8へ

KindleDXのファームウェア、いつのまにか2.5.8が出ていたのでアップデートしました。 今回はHackのアンインストールを伴うアップデートだったので緊張しました。Hackのアンインストールに失敗したままアップデートしたら文鎮化ですから。JailBreakHackのイン…

SonyReaderの独自ファームウェア「PRS+」

http://code.google.com/p/prs-plus/ フォルダでの本の整理ができたり、メニューをカスタマイズしたりできるとのこと。まだSonyReaderが気になってたりします。自炊書籍が増えるにつれ、Kindleの容量制限が問題になってきたからなのですが。

コンテンツの種類別Kindle向けフォーマット自分メモ

テキストmobi 英文テキストPDF(Acrobatでhtmlへ書き出し→前後章ジャンプしたければhtmlを章ごとに分割→目次作成→kindlegen) 自炊洋書のうち、ソースコード・数式を含まず、図版が見られなくても良いもの(AcrobatでOCR→Acrobatでhtmlへ書き出し→前後章ジャ…

Kindleのフォーマットと使い勝手まとめ

テキストmobi 最もKindle向けのフォーマット。Amazon.comで売っている本と同等。 文字サイズ/文字間変更可能。 英単語の辞書検索が可能。 英単語検索、ハイライト、ノート、bookmarkが可能。 目次表示、目次から章ジャンプが可能(データを作っていれば)。 5w…

ChainLPで目次を設定して出力したepubを元にKindle用のmobiファイルを作成するスクリプト

※自炊書籍限定です。 自炊でできたpdfやjpgをChainLPに入力 ChainLP上で目次設定 ChainLPからepub形式で出力 このスクリプトを実行 .mobiファイルが出来上がる というものです。ChainLPから直接作成したmobiファイルと比べて、以下の利点があります。 [Menu]…

Kindleで章ジャンプを可能にしたい

何冊かAmazonでKindle本を買っているのですが、手持ちのKindle本で唯一、KindleDX User's Guideだけが、5wayキーの左右で前章・次章へ飛ぶことができます。 これを他の本でも可能にしたい!と思い、いろいろ試行錯誤をしたのですが上手くいきません。toc.ncx…

KindleDXgを3週間使ってみて

洋書を少しでも読む人にはオススメ 英語の洋書を少しでも読む人で、液晶だと目が疲れると感じる人には本当にオススメできます。 amazon.comで売っているKindleEditionはもちろんですが、.mobiファイルは紙の本より読みやすいです。フォントの大きさが変えら…

Kindle用のフォント合成

KindleでUnicodeHackを導入した後の上書き用Fontとして、元のKindle付属フォントと日本語フォントを合成したものを使うと、本タイトル一覧画面で日本語が小さく表示されてしまうという問題で悩んでましたが、解決しました。 本タイトル一覧で使われるのはSer…

漫画雑誌を自炊してみた

月マガから2作品ほど自炊してみました。 といってもドキュメントスキャナがないので…。 キヤノンの複合機MF4680で片面スキャンしてファイルサーバに保存する。1作品につき2回(表・裏)行います。ばらしたあと端をはさみで切っただけで、雑誌30枚を重送もな…

洋書PDFをKindleで辞書lookup可能に

自炊洋書の場合 自炊PDFを作る OCRするときに、PDFの出力形式を「テキストとグラフィック」にする calibreに入れて.mobiに変換 これで、辞書lookupが可能になることがわかりました。 ただ、一部の文字が図版として誤認識されたり、図版がバラバラになったり…

KindleDX、3日使ってみて

Instapaperがすごくいい 言い尽くされた感がありますが、本当にいいです! お金を気にしなければ@kindle.com経由で自動転送してもらうのですが、そうもいかないので、内蔵ブラウザでInstapaperのサイトへ行き、.mobiをダウンロードしてます。(@free.kindle.c…

KindleDX、使ってみた感想@1日目

到着して1日、ハックやカスタマイズに忙しく、まだほとんど読書はできてませんが、今の時点での感想を。 DXではWiFiが使えない! WiFi設定を探し回ってしまいました。DXは3GのみでWiFiが使えないのですね。orz。今まで全く気付きませんでした。びっくり。(@f…

KindleDX用カバーを自作

ネットで話題の無印良品製「ジーンズのラベル素材で作ったノートカバーB5」を使って作ってみました。 カバーへのKindleの固定は黒ゴムだけで行うようにして、ボタンもUSBポートも全てカバーをつけたまま使えるようにしました。黒ゴムは髪留め用としてドラ…

KindleDXgが到着してやったこと

まず充電。KindleDXg米国版についてきたACアダプタは100VでもOKで、コンセントの形も同じなのでそのまま日本で使えます。 ファームウェアのバージョンが2.5.5だったので2.5.7にアップデート。ハック導入前に公式アップデートを実行した方が楽です。 xxxxx.bi…

KindleDX、成田税関に到着

Trackingで詳細が出るのに感心。東海岸を移動してると思ったらアンカレッジ経由で日本到着。速いですね〜。 Date Time Location Event Details January 24, 2011 07:48:00 AM Tokyo JP Arrival Scan January 23, 2011 11:00:00 PM Narita JP Departure Scan …

中辞郎スクリプト

早速ググっていらした方がいるようなので、サクッと公開します。といってもはてなはファイルをアップできないのでテキストで。

自炊代行業者ScaNowの進化

自炊代行業者ScaNowについて以前書きましたが、年末頼んだ分が返ってきたのをみてびっくり。 縦線ノイズが全くない! ScanSnapから業務用スキャナに入れ替えたことで画質が向上してます。 再スキャンしてもらいたくなるレベルです。

KindleDX、キャンセル→再注文

注文してみたKindleDX、まったく納期が縮まる様子がありません。米国ACアダプタが入っている米国版は在庫があるけれど、米国ACアダプタを抜いた国際版は在庫がないということなのでしょう。 このままだと本当に3月まで待つことになりそうです。 それはあんま…

androidの文字化けと画面の明るさと

以前、電子書籍端末比較でandroid端末はバッサリ切り捨てていたのですが、問題解決の方向が見えたかも。1点目は画面の明るさが、輝度最低にしてもあまり暗くならないという問題。 ScreenFilterというアプリで真っ暗に近いレベルまで暗くすることができると…

KindleDX注文してみて

代金$379.00 送料$20.98 関税のデポジット$20 で、合計$419.98でした。(ちなみに今日のレートは85.7円/$) 問題の納期は、2011/03/07〜2011/03/17となってます。まさに8週間後。うーん…どうなるんでしょう。