読書

Obsidian読書メモ用bookmarklet

読書メモの書き方についてはKindle Unlimited を最大限に活かすための読書ノートの作り方と活用術 Kindleで学ぶ 読書術で紹介されてたbookmarkletを使って商品詳細ページからObsidianページを作るのがいい感じ。 Amazonの書誌情報を「Obsidian」に取り込むフ…

2023年技術書読書の反省と感想

2023年に読んだ本(技術書) - ぺんぎん草 の続き。 読んだ本、記録しておかないと忘れがち。。 買った本は記録が残ってるけど図書館で借りた本は返してしまうと記録が残らない。読書メモを書くようにし始めたけれど、なかなか。 読了してから書こう、と思っ…

2023年に読んだ本(技術書)

知識欲とか技術力を向上したいとかいうよりも、目的があって問題を解決する手段を得るために本を読んでる、という面が強いので、目的別に並べてみます。 自社サービスのシステムや運用を改善したい システム運用アンチパターン データ指向プログラミング 単…

Book offで指輪物語

指輪物語のハードカバー版を1冊100円で発見。重たかったけれど即買い♪ 愛蔵版はウチにあるし、文庫版もたぶんウチのどこかにあるので、ハードカバー版は電子化用にするつもり。カラー新版 指輪物語 全3巻 ― 旅の仲間/二つの塔/王の帰還作者: J.R.R.トールキ…

最近読んだ本

「進化の話」という点では同じジャンル。一万年の進化爆発作者: グレゴリー・コクラン,ヘンリー・ハーペンディング,古川奈々子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/05/27メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 113回この商品を含むブログ (19件) を見る銃…

Java並行処理プログラミング読書メモ

1章 スレッドセーフが必要な箇所 Java.util.Timerが呼び出すタスクおよび、そのアクセスするクラスすべて サーブレット・JSP フィルタ・ServletContextやHttpSessionに保存するオブジェクト RMIのオブジェクト SwingとAWT SwingのGUIコンポーネントはスレッ…

Java並行処理プログラミング

最近Javaからは完全に離れているんだけど、面白かった〜。まだ3章途中ですが。 あとで読書メモをアップします。

非機能要求仕様ガイドライン

この間打ち合わせで非機能要件を漏らさず検討するって難しいよね、という話になったので、「非機能要件」のガイドラインがないかな?と思ったら行き着いたのがこの本。 白書っぽい本なので、実際にすぐ使えるレベルではないです。 この本を元に、WEBシステム…

国会図書館にてamazonで売っていない本を読んできた

「Java並行処理プログラミング」と「非機能要求仕様ガイドライン」を読んできました。 まだ読み終わっていないので、しばらく国会図書館に通って、読み通してきたいと思います。無線LAN(WirelessGate)が使えないので仕事メールが見られないのが弱点。Wirel…

年末ショックを受けた記事

年末に日経を読んでいて、堺屋太一の記事にショックを受けました。 高齢化はビジネスチャンス なぜなら経験のある年金生活者を安い賃金で使えるから タクシーの運転手は年金生活者によって賄われている えええええええーっ! 高齢者にも出来る仕事は低賃金長…

己の強みについて考える

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2001/12/01メディア: 単行本購入: 160人 クリック: 3,045回この商品を含むブロ…

強み

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2001/12/01メディア: 単行本購入: 160人 クリック: 3,045回この商品を含むブロ…

図書館に返す本

(基本的に、スカだった本のことはblogに書かないようにしてます。返す本は6冊。1週間でこれだけ読めたのは、フォトリーのおかげ、というかフォトリーはじめるぞ!というヤル気のおかげですね。)定時に帰る仕事術 (ヴィレッジブックス)作者: ローラスタック,L…

文明論

文明論がらみだと、銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎作者: ジャレドダイアモンド,倉骨彰出版社/メーカー: 草思社発売日: 2000/10/02メディア: 単行本購入: 60人 クリック: 1,069回この商品を含むブログ (367件) を見るが面白かったです。…

フォトリーディング事始め

寝る前にフォトリーディングするのを始めてみました。イノベーターの条件―社会の絆をいかに創造するか (はじめて読むドラッカー (社会編))作者: P.F.ドラッカー,Peter F. Drucker,上田惇生出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2000/12メディア: 単行本購…

フォトリーディング

の本を読みました。普通の速読法じゃなくて、一種の潜在意識の使い方なんですね、これ。「講習を受けた方が」とよく言われるけれど、潜在意識を使う方法を訓練するって、「訓練」が一番大事で、講習だけじゃ訓練時間は足りないはず。そして向き・不向きが相…

迷ったら魚

また勝間本ですが。無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法作者: 勝間和代出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/10/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 312回この商品を含むブログ (795件) を見るこの…

ワーク・ライフ・ハーモニー

会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール作者: 福沢恵子,勝間和代出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/06/15メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 97回この商品を含むブログ (83件) を見る読みました。良書ですね、…

amazonの威力

amazonのおすすめ本とかベストセラーとかって、ついついチェックしてしまいます。すごいな、amazon。 昨日読んだのもamazonで知って、図書館で借りてきた本。ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック作者: 石井裕之出版社/メーカ…

ながいながいペンギンの話

ながいながいペンギンの話 (新・名作の愛蔵版)作者: いぬいとみこ,山田三郎出版社/メーカー: 理論社発売日: 1999/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見るアデリーペンギンのヒナの成長物語です。 ラストで泣いた。ほんとに「「…

ハリポタ7巻

出版当日にあらすじ読んじゃいました...orz http://en.wikipedia.org/wiki/Harry_Potter_and_the_Deathly_Hallows 書いた人、早すぎ。

 ハーバード流交渉術

[asin:4837903606:detail]新ハーバード流交渉術 論理と感情をどう生かすか作者: R.フィッシャー,D.シャピロ,印南一路出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/06/27メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (18件) を見る上が交渉のフレ…

アート・オブ・プロジェクトマネジメント

PMが何をすべきかというより,どのように振舞うかに焦点があって面白い。技術というより人格力の領域っぽい。読んですぐに身につくものでもないけれど、ノウハウを身につけたら普段の暮らしにも役立ちそう。 自分の職歴を振り返ると、もっと早くからPMやって…

家族のADHD・大人のADHDお母さんセラピー

のび太・ジャイアン症候群5 家族のADHD・大人のADHD お母さんセラピー作者: 司馬理英子出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2004/12/17メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 49回この商品を含むブログ (8件) を見る具体的なアドバイスがあって実用的。 率直…

早速「年収10倍アップ勉強法」

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法作者: 勝間和代出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/04/05メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 19人 クリック: 490回この商品を含むブログ (506件) を見るで、早速7habitsのAudiobook…

ソフトウェア見積り・読後TODO

仕事再開に向けて勉強する時に、自分の生産性および生産性の伸び方(学習曲線?)を計測する。 個人請けor一メンバーとして仕事をする場合にも役立ちそうな参考文献を読んでみる: パーソナルソフトウェアプロセス技法―能力向上の決め手作者: Watts S. Humph…

ソフトウェア見積り

さすがマコネル、面白いよ〜。これだけ明解にまとまってるのは素晴らしい。ソフトウェア見積り作者: スティーブマコネル,久手堅憲之,Steve McConnell,田沢恵,溝口真理子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/10/07メディア: 単行本購入: 31人 クリック: 47…

国会図書館

行くまでは億劫なんだけど、行っちゃうと快適で楽しい所。閲覧には新館が居心地いいです。1Fの喫茶も本館3Fよりは雰囲気あるし、お手洗いもきれい。18歳未満立ち入り禁止なので、子供が生まれたらそうそう行けないところNo.1でもあるし、今のうちにもっと通…